#ifndef igs_math_random_h
#define igs_math_random_h
/*
履歴
2001-04-25 update
2001-06-19 rename to 'calculator_random_plus_long.h'
2005-02-03 rename to 'ptbl_random.h'
2005-02-10 separete to 'ptbl_random.h' and 'ptbl_random.cxx'
解説 (2005-02-03.thu wrote)
疑似乱数整数列発生関数rand()は処理系定義であるため、
たとえば、radhat9とWindowsとでは疑似乱数列が違う。
また、random()関数は、radhat9にはあるが、MS-Cにはない。
よって、ポータビリティを持たせるため独立した関数定義をする
参考:「ANSI C/C++辞典」 平林雅英 共立出版株式会社
*/
namespace igs
{
namespace math
{
class random
{
public:
random();
/* 乱数種 seed(0〜std::numeric_limits<long>::max()) */
void seed(unsigned long seed);
unsigned long seed(void) const;
/* 乱数生成 0〜std::numeric_limits<long>::max() */
long next(void);
double next_d(void); /* 0 ... 1 */
private:
unsigned long seed_;
};
}
}
#endif /* !igs_math_random_h */